水田farmo Q&A
大変な水管理の手間を楽にする人気スマート農業アイテム『水田ファーモ』
ここでは水田ファーモに関してよくある質問をまとめています。
ここでは水田ファーモに関してよくある質問をまとめています。
料金に関して

製品代金だけでご利用いただけます。
給電に関して

ありません。
曇天の場合は使用する環境によって異なりますが、無充電で約2か月間稼働します。
アカウント管理について

ただし、複数のアカウントで、ひとつの水位センサー・給水ゲートを管理することはできません。
(盗難防止のため、ひとつの水位センサー・給水ゲートに紐づけることができるアカウントはひとつに制限しています。)
複数のスマホから、ひとつの水位センサー・給水ゲートを操作したい場合は、操作したいスマホで、登録したアカウントにログインしてください。
設置について

設置する場所はお客様の自由です。目安としたい場所に設置してください。
畦畔沿いの真ん中あたり、または田面が高くなっているところに設置されるケースが多いです。
ただし、設置場所によっては、成長した稲の葉がセンサーに干渉する可能性があります。
水位センサー周辺の稲を1~2本取り除くことで安定して水位を測定できます。
通信機に関して

事前にこちらより通信エリアをご確認ください。
ファーモを設置したい場所が通信エリア外の場合は、基地局となる通信機の設置が必要となります。
⇒「通信エリアについて」
通信機はメーカーより無償で提供されており、使用料は必要ありません。
通信機の申込に関しては、「通信機申込書」をご記載いただき、日本農業システムへ送付ください。
⇒「通信機申込書」
ファーモ製品は低コストで取り組みやすいスマート農業商品です。
この機会に是非、ご検討ください!
この機会に是非、ご検討ください!
水田ファーモ商品ページはこちら